提供:中央アセットマネジメントプランニング
最新のクレジットカード比較ランキングをまとめてみました。
シンプルかつ分かりやすく、ポイント還元率をメインにスペックで比較しています。
トップページ > クレジットカード選びの基本「高速系カード、ガソリン系カードよりお得なクレジットカードは?」
クレジットカード比較/口コミランキングがご提供するクレジットカード選びの基本。今回は「高速系カード、ガソリン系カードよりお得なクレジットカードは?」です。参考になさってください。
高速道路会社の発行しているETCカードは、クレジットカードとETCカードが一体となって大変便利です。
しかし、定番のプレミアム・ドライバースカードが年会費をアップするなど、ややETCカード業界全体に陰りが見えてきています。
頻繁に高速道路に乗らない人にとっては、年会費を払ってまで高速会社のETCカードを作る必要はあまりありません。
ガソリンカード系は特にETCカードの発行費や年会費が無料になるものが多いですが、普段あまり車に乗らない人ならば、一般店でも使え2.00%と高還元率のリクルートカードや、同1.75%の漢方スタイルカード、REXカードで十分です。
ちなみに、ここ最近、ガソリン価格が高騰しています。
多くのガソリンカードが打ち出す、値引き価格が一定の「〜円引き/L」など、単価に対する値引きを打ち出しているカードは、ガソリン代が上がっても値引される金額は同じまま。
ガソリン代が高騰している現在、還元率は低め低めとなってしまいます。
そこで、現状では原油価額に応じて一定の割合で料金が割り引かれる高還元率のカードのほうがおトクな場合もあります。オススメの1つが1.50%という高い還元率を誇るリーダーズカードです。
年会費無料で、ガソリン価格が133円/L以下にならない限りは2円/L引きのガソリンカードより割引率が高い計算となります。
ガソリンカードは一定の給油額を超えなければ高い割引が受けられなかったりするので、主にヘビーユーザー向けと言うことですね。
参考になさってください。
実際にお得なクレジットカードを調べるなら! >> クレジットカード比較ランキング+口コミ
クレジットカードに関するあなたのクチコミを教えてください。クチコミは人気銀行を中心に順次掲載いたします。
メールの場合はこちらから mail@クレジットカード比較口コミランキング.com